人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小学校教師「れれれさる」の日記です。現在、6年生を担任しています。


by rerere-saru

7月13日(金) 学校裏サイト( ̄0 ̄;)

 いよいよ修学旅行前最後の授業日になりました。今日は、日光に行くに当たってせめて知っておいてほしいことを学習しました。まだ歴史は江戸時代にたどり着いていないので、子ども達は徳川家康の存在をよく知りません。でも、日光に行くのに家康を知らないと行く意味もないかなということで、ビデオで徳川家康について学習しました。その後、地図で江戸幕府と日光の位置関係を調べました。日光が江戸の真北に位置することなどを確認し、家康が江戸幕府の守り神になるように東照宮が造られたことを学習しました。せっかくなので、専用列車が日光に行くまでにどんな路線をたどるのかを地図帳でたどりました。たどりながら、丁度列車が利根川を渡るころがお弁当を食べ始めるのに丁度よい時間なので、「利根川を渡ったらお弁当だからね」と行っておきました。
 夜は、地域教育会議主催の『地区懇談会』がありました。小学校2校と中学校1校の保護者、教員、地域の方が子ども達を取り巻く環境について年に1度集まって話し合う会です。分科会で話し合うのに先立って3校から子ども達の様子の報告がありました。いろんな子ども達の活躍が報告される中で、困ってる部分についても報告がありました。中学校の報告の中で、学校裏サイトの存在が困っているということが紹介されました。
 帰ってきてたまたまみたYAHOO!のトピックに、学校裏サイトについての記事を見つけたので、今日の話と関連するなあと思いながら見ていました。それによると、全国でだいたい1万5000の学校裏サイトが存在するのではないかという推計が書かれていました。そして、そこでの、子ども達同士の誹謗中傷が問題になっていることが書かれていました。
 うちの学区の中学校にも、裏サイトは存在します。たまたま卒業生に教えてもらい、時々そのサイトを覗いていたこともあったのですが、時に実名で中傷されているのを見ると、なんとかならないかと憤りを感じていました。実際、中学校の先生たちは、学年集会などで繰り返し中傷はやめるように指導しているとのことでしたが、やはりそれだけでは完全にはなくならないようで、同じようなことは記事にも書かれていました。昔とは明らかに違う子ども達を取り巻く環境。大人が見えない部分で子ども達同士の世界が広がっていき、歯止めが利かなくなってきていることには、少し危機感を覚えるのも事実です。
by rerere-saru | 2007-07-13 23:28 | れれれさるの学級日誌